電子マネーiDを活用し、節約する方法

iDで節約

広告

  1. ホーム
  2. ポイントで節約
  3. 電子マネーiDを活用し、節約しよう

電子マネーiDを活用し、節約しよう ーiDのお得な使い方ー

電子マネーiDで節約

「電子マネー iD」を活用した際の節約額は年間約9,000です

iD一体型クレジットカード「dカードGOLD」を利用してdポイントを貯めた場合

年会費…10,800円(税込)

dカードGOLDを利用して毎月の携帯料金(ドコモ)を支払った場合

毎月のドコモケータイ/「ドコモ光」利用料金1,000円につき100ポイント付与(ポイント還元率10%)

毎月のドコモケータイの利用料金を9,000円と仮定すると、月900ポイント獲得
900ポイント×12カ月=年間10,800ポイント獲得!
※dカードGOLDの年会費(※10,000円+税)相当のポイント

電子マネーiDを利用して月5,000円ローソンで買い物をする

ローソンでdカードGOLDのiD決済を利用すると、

ローソンでdカードGOLDのiD決済を利用すると、支払い時に1%+dカードGOLD提示で1%=2%ポイント付与

5,000円×2%=100ポイント×12カ月=年間1,200ポイント獲得!

さらに、毎月の請求時にローソンでの利用金額が3%割引に
5,000円×3%=月150円の割引
150円×12カ月=年間1,800円の割引!
ローソンでの買い物代金が年間3,000円節約できる

電子マネーiDを利用して月1万円マツモトキヨシで買い物をする

マツキヨでdカードGOLDのiD決済を利用すると、

支払い時に1%+dカードGOLD提示で1%+特約店ポイント2%=4%ポイント付与

10,000円×4%=月400dポイントを獲得

400ポイント×12カ月=年間4,800ポイント獲得!

さらに、マツキヨカードの提示で1%(100円につき1ポイント)のマツキヨポイントが貯まる
10,000×1%=月100ポイント 年間1,200ポイント獲得!

マツキヨでの買い物代金が年間6,000円節約できる

合計 年約9,000円の節約!

※年会費は、携帯料金をdカードGOLDで支払った場合のポイント還元で相殺されるため、年会費無料として計算

節約額の試算内容を詳しく見る

電子マネーは現金不要で手軽に決済できることに加え、利用額に応じてポイントを貯めることが可能です。

コンビニで少額の買い物をする際等でも、電子マネーを利用すれば、効率よくポイントが貯められるため、節約を考える際、便利でお得な決済方法として電子マネーの利用を検討されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今回の節約生活の特集では、数ある電子マネーの中でも、特にスマホ決済に強みを持つ電子マネー「iD(アイディー)」に注目。電子マネーiDのお得な使い方や、ポイントの貯め方、iDの利用におすすめのクレジットカードをわかりやすくご紹介します。

iDの利用を検討している方や、iDのお得な使い方を知りたいと考えている方は、最後までぜひチェックしてみてください!

電子マネーiD(アイディー)の特徴

id搭載クレジットカードの画像

電子マネーiD(アイディー)の基本情報

発行体 NTTドコモ
形式 ポストペイ型・プリペイド型・デビット型
ポイント 独自ポイントなし。
登録するクレジットカードのポイントサービスを適用
ポイント有効期限 クレジットカード会社のポイント規定に準ずる
発行手数料
  • 携帯アプリ…無料(ただしiD対応クレジットカードが別途必要)
  • クレジットカード一体型…カードに準じる
おサイフケータイ ドコモ、Apple Payを利用できる端末、一部SIMフリー端末
おもな提携店 各種コンビニ(セブン・イレブン、ローソン、ファミリーマート等)、スーパー(イトーヨーカドー、イオングループ、ダイソー、ドンキホーテ等)、紀伊國屋書店、BOOKOFF、ビックカメラ、ヨドバシカメラ 他

電子マネー「iD(アイディー)」は、NTTドコモが発行するポストペイ型の電子マネー(※1)。「ポストペイ」とは、事前のチャージが必要なく、利用した金額を後日引き落とす「後払い」のことです。そのため、利用にはiD対応のクレジットカードが必要となり、iD使用分はクレジットカードの利用分と合算して引き落とされます

※1:iDには、実はポストペイ型の他に、事前にチャージして使う「プリペイド型」と、即時引き落としの「デビット型」も用意されています。プリペイド型は、「ソフトバンクカード」や「dカードプリペイド」、デビット型は、三井住友銀行のVisaデビットカード「SMBCデビット」が必要。ポイント還元率や、利用できる店舗数の多さは、ポストペイ型が一番ですが、使い過ぎが不安な方や、計画的に電子マネーを利用したい方は、プリペイド型・デビット型を利用するのがおすすめです。(※ただし、プリペイド型およびデビット型は、飲料自販機やガソリンスタンド、その他ホテル等の一部店舗・サービスでは利用できません)
今回の節約生活の特集では、電子マネーiDの「ポストペイ型」に焦点を当て、iDをお得に使い、節約する方法をご紹介します。

idマーク

電子マネーiDは、iDマークがあるお店で利用可能。 iD払いに対応している店舗の種類や数は、他の電子マネーと比較して圧倒的に多くなっています。 さらに、クレジットカード決済に対応していない店舗でも、iDでの決済には対応しているケースも。利便性が高い点はiDの大きな魅力といえるでしょう。

電子マネーiDの特徴は、クレジットカードでの決済に加え、スマホ決済(おサイフケータイ)にも対応している点。ドコモ端末はもちろん、iPhoneの場合は、他のキャリアの端末でもApple Payを登録すれば、iDが利用でき、ソフトバンクやauユーザーでもiDを利用することができます。

また、SIMフリー端末の中にもiDに対応しているものがあり、専用アプリをダウンロードすることで、iDを利用可能。ドコモのスマホだけではなく、SIMフリー端末でもiDを利用できるのは、便利なポイントと言えるでしょう。

iDに対応している主なSIMフリー端末 ※2019年1月現在
  • AQUOS Sense plus/lite
  • XPERIA J1 Compact/XZ Premium
  • arrows M02~04
  • HTC(U11/U11 lite/U12)
  • TONE m17 等

スマホ決済とクレジットカード決済の利用方法の違いは特になく、決済時、スマホまたはカードをタッチするだけで、簡単にiDで決済をおこなうことができます。

ちなみに、スマホ決済の場合、おサイフケータイロック(ICカードロック)機能から、パスワードの設定が可能。パスワードを入力しなければスマホ決済が利用できないため、スマホの紛失や盗難による不正利用等が心配な方でも安心して利用できます。

電子マネーiDのメリット&デメリットは?

次に、電子マネーiDを使う上で知っておきたいメリットとデメリットを確認しましょう。

電子マネーiDのメリット

電子マネーiDのメリット その1
iDを使える店舗が圧倒的に多い

iD最大のメリットは、普及率が高い点。他の電子マネーと比較しても、iDでの支払いに対応している店舗数・サービス数が非常に多く、 iDはコンビニをはじめ、多くのチェーン店や百貨店、モール等で利用できます。

以下は、iDが使える主な店舗・サービスをまとめたものです。iDの提携店・サービスをチェックしましょう!

iDが使えるお店・サービス
コンビニ セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、サークルK、ミニストップ、デイリーヤマザキ 等
ドラッグストア スギ薬局、マツモトキヨシ、ツルハドラッグ、トモズ、サンドラッグ 等
スーパー、モール・百貨店 イオン、イトーヨーカドー、VIVRE、アピタ、ウエルマート、ゆめタウン、サミット、イズミヤ 等
飲食店 ガスト、マクドナルド、すき家、CoCo壱番屋、タリーズコーヒー、コメダ珈琲店、和民、魚民 等
家電量販店 コジマ、ビックカメラ、ヨドバシカメラ、ソフマップ 等
書店、音楽 紀伊国屋書店、啓文堂書店、丸善、文教堂、ブックオフグループ、TSUTAYA、タワーレコード 等
ネット決済 Amazon、アットゲームズ、カプコンオンラインゲームズ、総合書店honto、プレイステーションストア、さくら観光 等
その他 ドコモショップ、ダイソー、ドン・キホーテ、AOKI、美容室アッシュ、ENEOS、空港や高速道路、レジャー施設、ホテル・旅館やサービス等多数
電子マネーiDのメリット その2
ポストペイ型のため事前にチャージする必要がない+少額決済に強い

iDはポストペイ型の電子マネーのため、事前にチャージする必要がありません。残高不足を気にせず使うことができるのは、ポストペイ型ならではの便利なポイントと言えるでしょう。

また、コンビニや自販機などでも利用でき、少額決済でも効率的にポイントを貯められる点もiDのメリットの一つです。

電子マネーiDのメリット その3
iD搭載のスマホやクレジットカードをタッチするだけで素早く決済ができる

決済方法が手軽で簡単な点もiDの魅力の一つ。iDは、iD搭載のクレジットカードまたはスマホ端末を決済端末にタッチするだけで簡単に支払いを完了することが可能です。特にスマホ決済の場合、クレジットカードを取り出す必要がなく、スマホ一つで簡単に決済ができる点は嬉しいポイントといえるでしょう。

ちなみに、1万円以内の買い物であれば、サインレス・暗証番号の入力は不要です。(※ただし、店舗によっては、サイン・暗証番号の入力を求められるケースもあります)

電子マネーiDのデメリット

電子マネーiDのデメリット その1
iD自体にポイントシステムがない

iDは、他の電子マネーとは異なり、iD独自のポイントシステムはありません。iDで支払った金額分は、クレジットカードのポイント付与の対象となります。そのため、iDを利用し、お得にポイントを貯めたい場合は、クレジットカード選びが重要といえるでしょう。

電子マネーiDのデメリット その2
チャージでポイント獲得ができない

nanacoやSuicaなど、他のプリペイド型電子マネーとは異なり、ポストペイ型の電子マネーであるiDには、チャージやオートチャージ機能がなく、これらの方法でポイントを獲得することができません。この点は、iDのデメリットといえるでしょう。

iDでは、利用金額の支払い時にポイントが発生するため、ポイント還元率の高いクレジットカードを紐づけると、お得にポイントを貯めることが可能です。

電子マネーiDをお得に使えるクレジットカード

ここでは、電子マネーiDをお得に使えるおすすめのクレジットカードをご紹介します。iDの利用を検討している方は、各クレジットカードの特徴をチェックし、自分に合った一枚を見つけましょう!

スマホ料金の支払いでポイント還元率10%!お得にdポイントが貯まる一枚

dカードGOLD

dカードGOLD画像

年会費 11,000円(税込)
ポイント
(dポイント)
  • ショッピング利用100円につき1ポイント(ポイント還元率1%)
  • iD利用100円につき1ポイント(ポイント還元率1%)
  • 毎月のドコモケータイ/「ドコモ光」利用料金1,000円につき100ポイント付与(ポイント還元率10%)
主な付帯サービス・特典等
  • dカードケータイ補償
    …携帯電話の紛失・盗難や修理不能故障(水濡れ・全損)などを購入から3年間最大10万円分補償
  • dカード特約店、dポイント加盟店での利用でポイントアップ/割引
    ローソン、マツモトキヨシ、ENEOS、高島屋、紀伊国屋など多数
  • ネットショッピングで「dカードポイントUPモール」を経由するとポイント還元率がアップ
  • お買い物あんしん保険
    …dカードGOLDで購入した商品を、年間300万円まで補償
  • 旅行保険:最高1億円
  • 国内28空港の空港ラウンジが無料で利用可能

Campaign

新規入会キャンペーン

オンラインからの新規入会&エントリー&クレジットカード利用で最大13,000円相当のポイントをプレゼント

「dカードGOLD」は、NTTドコモが発行する年会費11,000円(税込)のゴールドカード。ドコモユーザーに嬉しいサービスを数多く提供しており、iDを活用したいと考えているドコモユーザーはまずチェックすべきクレジットカードです。

dカードGOLDの特徴は、毎月のドコモケータイ/「ドコモ光」の利用料金の10%がdポイントで還元される点。例えば、ドコモケータイの利用料金が月9,000円の場合、1か月の獲得ポイントは900ポイント、年間に換算すると10,800ポイントを貯めることが可能です。貯めたdポイントは1ポイント1円換算で、ケータイ料金の支払いやdポイント加盟店等で利用できるので、dカードGOLDの年会費分は、携帯料金の支払いのみで回収可能。

毎月のドコモケータイの利用料金:9,000円→900ポイント獲得

900ポイント×12カ月=年間10,800ポイント

→dカードGOLDの年会費(※10,000円+税)相当のポイントを獲得できる

さらに、家族の携帯料金をまとめて支払っている場合や、ドコモケータイと「ドコモ光」にセットで加入している場合は、年会費分以上のポイントを還元することができ、通信費の節約に役立ちます。

また、通常のカード利用・iD利用でのポイント還元率も高く、常に100円につき1ポイントを付与dカード特約店では、決済でのポイント付与に加え、利用額に応じたポイントアップや割引等も適用され、さらにお得にポイントを貯めることが可能です。

その他、携帯電話の紛失・盗難や修理不能故障などを購入から3年間最大10万円分補償する「dカードケータイ補償」や、最高1億円の旅行傷害保険、空港ラウンジサービス等の充実した特典が無料付帯する点も魅力。

高いポイント還元率と、充実した付帯サービスを誇るdカードGOLDは、ドコモケータイとiDを組み合わせて使う場合、ぜひチェックしておきたいクレジットカードだと言えるでしょう。

実質年会費無料のクレジットカードを利用したいドコモユーザーにおすすめ!

dカード

dカード画像

年会費 永年無料
ポイント
(dポイント)
  • ショッピング利用100円につき1ポイント(ポイント還元率1%)
  • iD利用100円につき1ポイント(ポイント還元率1%)
  • 毎月のドコモケータイ/「ドコモ光」利用料金1,000円につき10ポイントを付与(ポイント還元率1%)
主な付帯サービス・特典等
  • dカードケータイ補償
    …携帯電話の紛失・盗難や修理不能故障(水濡れ・全損)などを購入から1年間最大1万円分補償
  • dカード特約店、dポイント加盟店での利用でポイントアップ/割引
  • ネットショッピングで「dカードポイントUPモール」を経由するとポイント還元率がアップ

Campaign

新規入会キャンペーン

オンラインからの新規入会&エントリー&クレジットカード利用で最大8,000円相当のポイントをプレゼント

ドコモユーザーで、iDが利用できるクレジットカードを探している方におすすめなのが「dカード」。

ポイントは、iD利用分を含め、カード利用100円につき1ポイント(※ポイント還元率1%)付与、毎月のドコモケータイ/「ドコモ光」料金の支払いに利用すると、1,000円につき10ポイント(※ポイント還元率1%)が付与されます。

また、携帯電話の紛失・盗難や修理不能故障(水濡れ・全損)などを購入から1年間最大1万円分を補償する「dカードケータイ補償」が付帯する点もチェックしておくとよいでしょう。

dカードGOLDと比較すると、サービス内容やお得度がやや劣る点には注意が必要ですが、実質年会費無料のクレジットカードでありながら、ポイント還元率が高く、dカード特約店でのポイント・割引優待等を利用可能。クレジットカードの保有にコストをかけず、iDの利用でポイントが貯められるクレジットカードを利用したい人におすすめの一枚。

年会費無料×ポイント還元率の高いクレジットカードを使いたい人におすすめ

オリコカード・ザ・ポイント

オリコカード・ザ・ポイント画像

年会費 無料
ポイント
(オリコポイント)
  • 通常:カード利用100円につき1ポイント(ポイント還元率1%)
  • 入会から6ヵ月間:カード利用100円につき2ポイント(ポイント還元率2%)
主な付帯サービス・特典等
  • ネットショッピングで「オリコモール」を経由して買い物をするとポイント還元率がアップする(※ポイント還元率 最大17.5%)

Campaign

新規入会キャンペーン

オンラインからの新規入会&クレジットカード利用で最大8,000円相当のポイントをプレゼント

ドコモユーザー以外でiDを利用したい方におすすめなのが、年会費無料にして高いポイント還元率を誇るクレジットカード、「オリコカード・ザ・ポイント」です。

オリコカード・ザ・ポイントの特徴は、年会費が永年無料なのにも関わらず、ポイント還元率1%以上と高い還元率を実現している点。通常のカード利用やiD利用時は、100円につき1ポイント(ポイント還元率1%)が付与されますが、入会から6か月間はポイント還元率が2倍(ポイント還元率2%)にアップ。iDと組み合わせて利用することで、コンビニや自販機での少額決済でもお得にポイントを貯めることができます。

さらに、ポイント優待サイト「オリコモール」を経由し、Amazonや楽天市場等のネットショッピングでカード利用すると、常に0.5%分のポイントが特別加算されるほか、キャンペーンを利用することで、ポイント還元率は最大で15%までアップ。合計で最大17.5%のポイント還元率を実現している点はチェックしておきたいポイントといえるでしょう。

貯めたポイントは、500オリコポイントからさまざまなポイントやギフト券への交換に対応しているほか、JAL・ANAのマイルへも手数料無料で移行することができます。

ちなみに、オリコカード・ザ・ポイントは、iD一体型のため、カードをタッチすれば決済が完了。スマホ決済を利用する際は、iPhoneの場合、Apple Payに登録することでiDを利用できます。また、iD対応のSIMフリー端末であれば、専用アプリをダウンロードすることで、iDの利用が可能。

年会費無料でお得にポイントを貯めることができるオリコカード・ザ・ポイントは、iD一体型のお得なクレジットカードを探している方や、ネットショッピングをよく利用する方におすすめのクレジットカードです。

まとめ

電子マネーiDを活用し、節約する方法を解説した今回の特集はいかがでしたか?

iDは、他の電子マネーと比較しても提携している店舗・サービスの数が圧倒的に多く、様々な場所で利用することが可能です。日々の買い物の支払いをiDにまとめることで、少額決済でも効率よくポイントを貯め、節約に役立てることができる点はiDを利用する大きなメリットといえるでしょう。

さらに、スマホ決済にも対応している他、「dカードGOLD」や「オリコカード・ザ・ポイント」等、iDと相性の良いクレジットカードを組み合わせることで、お得にポイントが貯まる点も魅力です。

iDの利用を検討している方は、今回ご紹介したiDの特徴やメリット・デメリット、おすすめのクレジットカードを参考に、電子マネーiDをお得に使いこなし、日々の節約に役立てましょう!

dカードGOLD

dカードGOLD画像

年会費 10,000円+税
ポイント
(dポイント)
  • ショッピング利用100円につき1ポイント(ポイント還元率1%)
  • iD利用100円につき1ポイント(ポイント還元率1%)
  • 毎月のドコモケータイ/「ドコモ光」利用料金1000円につき100ポイント付与(ポイント還元率10%)
主な付帯サービス・特典等
  • dカードケータイ補償
    …携帯電話の紛失・盗難や修理不能故障(水濡れ・全損)などを購入から3年間最大10万円分補償
  • dカード特約店、dポイント加盟店での利用でポイントアップ/割引
    ローソン、マツモトキヨシ、ENEOS、高島屋、紀伊国屋など多数
  • ネットショッピングで「dカードポイントUPモール」を経由するとポイント還元率がアップ
  • お買い物あんしん保険
    …dカードGOLDで購入した商品を、年間300万円まで補償
  • 旅行保険:最高1億円
  • 国内28空港の空港ラウンジが無料で利用可能

Campaign

新規入会キャンペーン

オンラインからの新規入会&エントリー&クレジットカード利用で最大13,000円相当のポイントをプレゼント

  • Facebookでシェアする
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • tweet

あわせて読みたい

ポイントで節約
クレジットカードポイント還元率比較

ポイントで節約
nanacoを活用し節約しよう

広告

本サイトにはプロモーションが含まれます。