【2020年版】電気とガスのセット割を比較 ー東京でおすすめの電力・ガス会社5選
- 固定費を節約
- 光熱費

東京でお得な電気とガスのセット割を比較!ニチガス、Looopでんきなど、みんなのおすすめは?
2016年4月の電力自由化に続き、2017年4月には都市ガスも自由化。それまで地域独占だった電力・ガス会社を消費者が自由に選べるようになりました。こうした電力・都市ガスの自由化に伴い、電力・ガス会社では、電気とガスの「セット割」のプランを提供。セットにすることで割引が適用され、電気料金・ガス料金を別々に支払う場合と比較し、お得に利用できると人気を集めています。
ただ、電気とガスのセット割プランは、各電力・ガス会社が提供しており、何を基準に選べばいいのか、どのプランがお得なのか分からないという方も多いはず。
そこで今回は、東京で利用できる電気とガスのセット割に注目。お得なセット割を提供する電力・ガス会社を厳選し、セット割りのプランやサービスの特徴を比較しました。さらに、利用者の口コミもご紹介しています。
光熱費を節約したいと考えている方は、本ランキングを参考にお得な電気とガスのセット割を見つけましょう!
節約額試算
このページを活用した際の節約額は
年間約 22,860円です
電気とガスをニチガスの「でガ割」にまとめたと仮定
試算条件電気を40A・400kWh、ガスを40m³利用
- 東京電力(従量電灯B)と東京ガスを利用した場合
- 1か月あたり:電気代11,147円×ガス代6,868円=18,015円(税込)
1年間で21万6,180円(税込)
- ニチガスの「でガ割」にまとめた場合
- 1か月あたり:電気代10,226円×ガス代5,884円=16,110円(税込)
1年間で19万3,320円(税込)
年間約22,860円お得に!
さらにニチガスの+(プラス)プランを全て適用した場合、年間18,600円割引に(合計で41,460円お得!)
節約額の試算内容を詳しく見る
電気とガスのセット割を比較 総合ランキング
ニチガス(日本瓦斯)
電気とガスのセット割引で電気料金が月々300円OFF!さらにガス単価も常時5%OFFで利用可能
口コミ受付中!
- 料金
- サービス
- 対象エリア
- サポート
- 満足度
東京で利用できる電気とガスのセット割 サービス比較
セット割の内容
でガ割 | 電気料金:月200kWh以上の利用で毎月300円(税込)OFF |
---|
電気料金
電気を150kWh使用した場合 |
基本料金(30A):858.00円 従量料金:4,685.00円 =1か月あたり5,543円(税込) 料金比較東京電力(従量電灯B・30A)=3,964円 |
---|---|
電気を400kWh使用した場合 | 基本料金(40A):1,144.00円 従量料金:9,382.00円 電気・ガスセット割:-300円 =1か月あたり10,226円(税込) 料金比較東京電力(従量電灯B・40A)=11,147円 |
ガス料金 ※原料費調整制度による増減分は加味していません
基準のガス単価が常時5%OFFで利用可能
ガスを20m³利用した場合 |
基本料金(30A):795.30円 基準単位料金(1m³あたり):134.30円 =1か月あたり3,481円(税込) 料金比較東京ガス(一般料金)=3,665円 |
---|---|
ガスを40m³利用した場合 |
基本料金(30A):1,077.57円 基準単位料金(1m³あたり):120.18円 =1か月あたり5,884円(税込) 料金比較東京ガス(一般料金)=7,321円 |
対象エリア
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、栃木県、群馬県、茨城県、福島県、山梨県、静岡県の一部地域
入会特典
-
- ガス機器購入割引
- ニチガスからガス器具(給湯器・コンロ)を購入した場合、5,000円を割引
ニチガスの特徴
ニチガスは、プロパンガスや都市ガスを主に供給している大手ガス会社。東京や神奈川、千葉など、関東エリアを中心に1都9県で利用することができる。
ニチガスでは、電気と都市ガスのセット割として「でガ割」を提供。このプランを利用すると、月200kWh以上の電気を使用した場合、毎月300円(税込)電気料金の割引を受けることができる。さらに、ガス料金は、基準のガス単価が常時5%OFFに。「でガ割」を利用すると、1か月あたりの料金は約1万6,110円(※電気40A,400kw/月、都市ガス42m³/月で計算した場合)。東京ガスや東京電力エナジーパートナーが提供するセット割と比較して、年間2万円以上お得に利用可能。光熱費を大きく節約できる点はぜひチェックしておきたい。
ちなみにニチガスでは、ガスと電気のセット割に加え、「アクアララセット割引」や「U-NEXT割引」、「ニチガス光」など、各種提携サービスとのセット利用で、月々の光熱費がさらにお得になる「+(プラス)プラン」も提供。よく利用するサービスがあれば、こちらのプランも検討すると良いだろう。
ニチガスの「でガ割」は、電気使用量が月400kw以上の場合のみ電気料金の割引が適用される点には注意が必要だが、電気とガスのセット割を検討する際は、ぜひ候補に入れておきたい。
ニチガスの口コミ(0件)
口コミは現在募集中です。
東京電力エナジーパートナー
Amazonプライムの年会費4,900円が永年無料!入会特典が充実したガスと電気のセット割
口コミ受付中!
- 料金
- サービス
- 対象エリア
- サポート
- 満足度
東京で利用できる電気とガスのセット割 サービス比較
セット割の内容
とくとくガスAPプラン+電気プラン |
|
---|
電気料金
電気を150kWh使用した場合 |
|
---|---|
電気を400kWh使用した場合 |
|
ガス料金 ※原料費調整制度による増減分は加味していません
ガスを20m³利用した場合 |
基本料金(30A):1143.23円 基準単位料金(1m³あたり):141.38円 =1か月あたり3,970.83円(税込) 料金比較東京ガス(一般料金)=3,665円 |
---|---|
ガスを40m³利用した場合 |
基本料金(30A):1,431.32円 基準単位料金(1m³あたり):126.32円 =1か月あたり6,196.03円(税込) 料金比較東京ガス(一般料金)=7,321円 |
対象エリア
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、栃木県、群馬県、茨城県の一部地域
入会特典
- ガス機器の修理サービスがもれなく無料に
-
- 電気プラン特典
- 生活かかりつけサービスが無料付帯
-
- 関東エリア・プレミアム2年契約特典
- 8,000ポイントプレゼント
Amazonユーザーにオススメ!とくとくガスAPプランがお得
「とくとくガスAPプラン」に切り替えると、Amazonプライムの年会費4,900円相当が永年無料に。またキャンペーンページから申し込むとAmazonギフト券4,500円分がもらえる!
東京電力エナジーパートナーの特徴
東京電力エナジーパートナーは、業界最大手の電力会社。2017年の都市ガス自由化以降、東京を中心に関東エリア1都6県で電気とガスを供給している。
東京電力エナジーパートナーの特徴は、Amazonプライムの年会費4,900円(税込)が無料になる「とくとくガスAPプラン」を提供している点。特に、Amazonのサービスをよく利用する人であれば、使用量に関わらず、「東京ガス(※一般料金)」とAmazonプライム会員を別々に契約した場合と比較し、お得な料金で利用できるのは、大きなメリットといえるだろう。
対象の電気プラン「スタンダードS・L」「プレミアムS・L」とセットで契約すると、電気料金もお得に。例えば、「電気40A,400kw/月、都市ガス42m³/月」の条件で、「とくとくガスAPプラン」+「電気プラン」を利用した場合、従来の料金と比較し、年間最大3,500円相当の光熱費を節約できるのは嬉しいポイント。
さらに、「とくとくガスAPプラン」に新規入会すると、Amazonギフト券4,500円分がもらえるほか、ガス機器の修理サービスも無料付帯する点もチェックしておきたい。
東京電力エナジーパートナーの「とくとくガスAPプラン」+「電気プラン」は、Amazonプライムや、Amazonのサービスをよく利用する方であれば、光熱費を節約する際、ぜひ利用を検討したいガスと電気のセット割の一つ。
東京電力エナジーパートナーの口コミ(0件)
口コミは現在募集中です。
ENEOSでんき+ENEOS都市ガス
東京電力・東京ガスと比較して年間最大2万円以上お得!電気・ガスのサポートサービスも無料付帯
口コミ受付中!
- 料金
- サービス
- 対象エリア
- サポート
- 満足度
東京で利用できる電気とガスのセット割 サービス比較
セット割の内容
ENEOSでんき+ENEOS都市ガス | 東京電力・東京ガスより年間最大2万円以上お得に |
---|
電気料金
電気を150kWh使用した場合 |
基本料金(30A):842.40円 従量料金:3,065.10円 =1か月あたり3,907.50円(税込) 料金比較東京電力(従量電灯B・30A)=3,964円 |
---|---|
電気を400kWh使用した場合 | 基本料金(40A):1,123.20円 従量料金:9,253.36円 =1か月あたり10,376.80円(税込) 料金比較東京電力(従量電灯B・40A)=11,147円 |
ガス料金 ※原料費調整制度による増減分は加味していません
ガスを20m³利用した場合 |
基本料金(30A):728.64円 基準単位料金(1m³あたり):139.49円 =1か月あたり3,519円(税込) 料金比較東京ガス(一般料金)=3,665円 |
---|---|
ガスを40m³利用した場合 |
基本料金(30A):1,013.76円 基準単位料金(1m³あたり):125.23円 =1か月あたり6,023円(税込) 料金比較東京ガス(一般料金)=7,321円 |
対象エリア
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、栃木県、群馬県、茨城県の一部地域
入会特典
-
- 電気の困った!駆けつけサービス
- サービス料が無料に
-
- ガス機器修理紹介サービス
- 出張費が無料に
ENEOSでんき+ENEOS都市ガスの特徴
ENEOSでんき/ENEOS都市ガスは、日本最大手の石油元売り会社である「JXTGエネルギー」が運営する電力・ガス会社。東京や神奈川、千葉など、関東エリアの1都6県でサービスを提供している。
ENEOSでんき/ENEOS都市ガスの特徴は、電気とガスそれぞれの「従量料金」が割安に設定されている点。そのため、ENEOSでんきとENEOS都市ガスをセットで契約することで、光熱費の節約が可能。例えば、東京電力・東京ガスを利用した場合と比較し、年間1万3,380円程度(電気40A,400kw/月、都市ガス40m³/月で計算)お得に利用することができる。電気とガスをENEOSに乗り換えるだけで、光熱費を大きく節約できるのは嬉しいポイント。
またENEOS電気/ENEOSガスに入会すると、電気設備(※ENEOS)・ガス機器(※ENEOSガス)のトラブル時のサポートサービスが無料で利用できる点もチェックしておきたい。さらに、切り替え手続きが簡単に行える点も魅力。
料金体系がシンプルでお得度の高い電気・ガスのセット割を探している人や、サポートサービスが充実しているプランを利用したい人であれば、ENEOSでんき/ENEOS都市ガスの利用をは有力な選択肢の一つ。
ENEOSでんき+ENEOS都市ガスの口コミ(0件)
口コミは現在募集中です。
J:COM ガス
光熱費と一緒に通信費も節約できる!
口コミ受付中!
- 料金
- サービス
- 対象エリア
- サポート
- 満足度
東京で利用できる電気とガスのセット割 サービス比較
セット割の内容
スマートお得プラン320(PHONEコース) 電力・ガスセット | WEB限定スタート割・電力セット割:6か月4,510円(税込)割引+ 12か月330円(税込)割引 |
---|
電気料金
電気を150kWh使用した場合 |
基本料金(30A):858.00円 従量料金:3,160.128円 =1か月あたり4,018.128円(税込) 料金比較東京電力(従量電灯B・30A)=3,964円 |
---|---|
電気を400kWh使用した場合 | 基本料金(40A):1,144.00円 従量料金:9,843.708円 =1か月あたり10,987.708円(税込) 料金比較東京電力(従量電灯B・40A)=11,147円 |
ガス料金 ※原料費調整制度による増減分は加味していません
ガスを20m³利用した場合 |
基本料金(30A):759.00円 基準単位料金(1m³あたり):145.31円 =1か月あたり3,666円(税込) 料金比較東京ガス(一般料金)=3,665円 |
---|---|
ガスを40m³利用した場合 |
基本料金(30A):1,056.00円 基準単位料金(1m³あたり):123.51円 =1か月あたり5,964円(税込) 料金比較東京ガス(一般料金)=7,321円 |
対象エリア
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、栃木県、群馬県、茨城県の一部地域
入会特典
- WEB限定スタート割+電力セット割の適用で最大20,000円分QUOカードプレゼント中
J:COM ガスの特徴
J:COMガスは、「株式会社ジュピターテレコム」が運営するガス会社。2017年の都市ガス自由化以降、「サミットエナジー」や「東京ガス」と提携し、東京や神奈川など、関東エリアを中心に電気・ガスの販売事業を展開している。
J:COM ガスでは、電気料金・ガス料金に加え、インターネット回線やケーブルTVなどの通信費もまとめることが可能。「J:COM TV」、「J:COM NET」、「J:COM PHONE」 といった、J:COMが提供するサービスに電気料金・ガス料金をまとめることで、「電力セット割」「ガスセット割」が適用され、それぞれのサービスを個別に契約した場合と比較し、年間最大1万2,646円(税込)の割引(※「J:COM ガス supplied by 東京ガス」を利用した場合/利用開始1年目)を受けることができる。光熱費と通信費をあわせて節約できることに加え、支払いをまとめられる点は、他の電力会社・ガス会社と比較し、J:COMガスを利用する大きなメリットといえるだろう。
また、関東エリアのガス供給は東京ガスが行っており、安心・安全にガスを利用できる点も魅力。
「J:COM TV」や「J:COM NET」など、現在J:COMが提供するサービスを利用している人はもちろん、電気料金・ガス料金だけではなく、通信費もセットで節約したいと考えている人にJ:COM ガスはおすすめといえるだろう。
J:COM ガスの口コミ(0件)
口コミは現在募集中です。
Looopでんき
電気とガスのセット利用で電気の従量料金が2%OFF!基本料金無料のお得な電気・ガスのセット割
口コミ受付中!
- 料金
- サービス
- 対象エリア
- サポート
- 満足度
東京で利用できる電気とガスのセット割 サービス比較
セット割の内容
Looopでんき+ガス | 電気とガスのセットで電気の従量料金が2%OFF |
---|
電気料金
電気を150kWh使用した場合 |
基本料金(30A):0円 従量料金:3,880.00円 =1か月あたり3,880円(税込) 料金比較東京電力(従量電灯B・30A)=3,964円 |
---|---|
電気を400kWh使用した場合 | 基本料金(40A):0円 従量料金:10,348.00円 =1か月あたり10,348円(税込) 料金比較東京電力(従量電灯B・40A)=11,147円 |
ガス料金 ※原料費調整制度による増減分は加味していません
ガスを20m³利用した場合 |
基本料金(30A):1.000円 基準単位料金(1m³あたり):128.00円 =1か月あたり2,561円(税込) 料金比較東京ガス(一般料金)=3,665円 |
---|---|
ガスを40m³利用した場合 |
基本料金(30A):1.000円 基準単位料金(1m³あたり):128.00円 =1か月あたり5,121円(税込) 料金比較東京ガス(一般料金)=7,321円 |
対象エリア
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、栃木県、群馬県、茨城県の一部地域
入会特典
-
- かけつけるーぷ
- 電気のトラブルに24時間365日対応(出張費、60分以内の作業費が無料)※東京電力エリアのみ
- Looopでんき+:住宅用太陽光発電システムを設置済み(もしくは今後設置予定)の家庭を対象にお得な割引制度を提供。電気料金が最大で1kWhあたり5円引きになる(26円/kWh→21円/kWh)
Looopでんきの特徴
Looopでんきは、太陽光発電事業を手がける「株式会社Looop」が運営する電力会社。2017年の都市ガス自由化以降、東京や神奈川など、関東エリアを中心に1都6県で電気・ガスのセット割を提供している。
Looopでんきでは、Looopでんきの契約者向けに、お得な電気とガスのセット割「Looopでんき+ガス」を提供。電気とガスをセットで契約することで、電気の従量料金を2%OFF(26円/kWh)で利用することができる。また、他の電力会社では珍しい基本料金がかからない料金体系を採用。月々の光熱費の計算がシンプルで分かりやすい点は、Looopでんきの大きな魅力といえるだろう。
また、電気のトラブルに24時間365日対応するサポートサービス「かけつけるーぷ」が自動付帯。出張費、60分以内の作業が無料となっている点も嬉しい。
さらに、住宅用太陽光発電システムを利用している家庭であれば、売電先をLooopに変更すると通常従量料金が1円割引になる「ソーラー割」をはじめ、太陽光発電事業を手掛けるLooopでんきならではのお得な制度も充実。
シンプルな料金体系が魅力のLooopでんきは、電気とガスのセット割を検討する際、ぜひチェックしておきたい。
Looopでんきの口コミ(0件)
口コミは現在募集中です。
- 電気とガスのセット割を比較は節約生活編集部調べです。
- 掲載情報の詳細は、電気とガスのセット割を提供している各電力・ガス社にてご確認ください。内容に変更が生じている場合もありますのでご注意ください。
- 各電力・ガス社への口コミは投稿者の意見です。掲載情報はあくまでも参考とし、個人の判断の上でご活用ください。