国内の短期WiFiレンタルを比較 ーおすすめのWiFiレンタルサービス5選
- 固定費を節約
- 通信費

国内用の短期WiFiレンタルに対応した、おすすめのサービスを比較!
国内用の短期WiFiレンタルは、引っ越し直後で自宅にインターネットが繋がっていない時や、帰省中・出張先でスマホやPCをWiFiにつなげて利用したい場合におすすめのサービスです。国内用の短期WiFiレンタルサービスを利用して、WiFi端末をレンタルすれば、必要な時だけWiFiを使えるため、通信費を節約できる他、契約期間の縛りもないため、解約のタイミングに悩まされることもありません。また、多くの国内用短期WiFiレンタルサービスは、宅配でのWiFi端末の受け取り・返却に対応しており、利用しやすい点も、大きなメリットといえるでしょう。
その一方で、国内用の短期WiFiレンタルサービスには様々な種類があり、どれを選べば良いかわからない方も多いはず。そこで今回は、節約生活編集部がおすすめする国内用の短期WiFiレンタルを厳選。それぞれのサービスの特徴や、料金をわかりやすく比較しています。
短期間だけWiFiをレンタルしたいと考えている方は、本ランキングを参考に、自身に合った国内用の短期WiFiレンタルサービスを見つけましょう!
節約額試算
このページを活用した際の節約額は
年間約 42,192円です
例えば、WiFiが必要なときが、1年あたり3ヵ月しかないケースでは
- UQ WiMAXでUQ Flatツープラス ギガ放題(契約年数3年)を契約した場合
- 月額4,380円×12ヶ月=5万2,560円
- FUJI Wifiで、「WiMAX2+with au 4G LTEプラン」で年に3回 WiFiをレンタルした場合
- 月額3,456円×3ヶ月=1万368円
5万2,560円ー1万368円=4万2,192円
年間4万2,192円お得!
節約額の試算内容を詳しく見る
国内用短期WiFiレンタル 総合ランキング
Wi-Fiレンタルどっとこむ
申し込みから最短翌日にWiFi端末を受け取ることができ、1日単位でのレンタルが可能
口コミ受付中!
WiFi短期レンタル サービス比較
料金例
WiMAX Speed Wi-Fi NEXTの場合 ※1日で3GB以上利用した場合、翌日速度制限あり |
3泊4日 | 1,670円(1日あたり417円) |
---|---|---|
12泊13日 | 5,520円(1日あたり425円) | |
30泊31日 | 5,520円(1日あたり178円) | |
SoftBank通信エリア無制限のWi-Fi | 3泊4日 | 1,711円(1日あたり428円) |
12泊13日 | 5,032円(1日あたり387円) | |
30泊31日 | 5,032円(1日あたり162円) |
その他費用例
発送料 | 1台540円、2台以上1,080円 |
---|---|
受取手数料 (空港受け取りの場合) |
1台540円、2台以上1,080円 |
返却手数料 (宅配返却の場合) |
利用者負担 |
レンタル期間
1日~無制限
WiFiの受け取り方法
- 宅配
(※平日13時までの申し込みの場合、原則、当日の発送に対応) - 主要空港カウンターでの受け取り
- コンビニ受取
WiFiの返却方法
- 宅配
- 主要空港カウンターでの返却
- ポスト返却
Wi-Fiレンタルどっとこむの特徴
Wi-Fiレンタルどっとこむは、海外WiFiレンタルサービス「グローバルWiFi」をはじめ、様々なWiFiレンタルサービスを手掛ける、東証一部上場企業「ビジョン」提供の、WiFiレンタルサービス。
Wi-Fiレンタルどっとこむの特徴は、WiFi端末の最短即日の発送に対応している点。平日13時までにWiFiレンタルの申し込みを完了すると、原則当日中にWiFi端末の発送を行い、最短翌日に受け取ることができる。ちなみに、WiFi端末の受取場所は、自宅はもちろん、空港カウンターや、滞在先のホテル、病院などを指定することも可能。
また、Wi-Fiレンタルどっとこむでは、様々なWiFi端末を用意しており、通信量や予算、「SoftBank 4GLTEエリア」、「WiMAX2+エリア」など、対応している回線(通信エリア)から、自分の用途に合ったものを選べる点もチェックしておきたい。
レンタルできる日数は、1日や3日といった短期から、30日以上の長期まで、1日単位でのレンタルに対応。返却方法は、宅配便で返却する「宅配返却」、ポストに投函する「ポスト返却」、全国の主要空港内にある空港カウンターに返却する「空港返却」から選択することができる。ただし、いずれの方法でも、別途返却手数料がかかる点には注意が必要。
申し込みから最短翌日にWiFi端末を受け取ることができ、1日単位でWiFiのレンタルができるWi-Fiレンタルどっとこむは、国内で短期のWiFiレンタルサービスを利用する際、有力な選択肢の1つといえるだろう。
Wi-Fiレンタルどっとこむの口コミ(0件)
口コミは現在募集中です。
Wi-Fiレンタル屋さん
WiFiレンタル実績は50万件を突破。数ある国内短期WiFiレンタルのなかでも確かな実績を誇っている
口コミ受付中!
WiFi短期レンタル サービス比較
料金例
SoftBank 601HW 20GB | 3泊4日 | 1,800円(1日あたり450円) |
---|---|---|
12泊13日 | 5,850円(1日あたり450円) | |
1ヵ月 | 6,750円(1日あたり218円) | |
SoftBank 601HW 50GB | 3泊4日 | 2,200円(1日あたり550円) |
12泊13日 | 7,150円(1日あたり550円) | |
1ヵ月 | 8,250円(1日あたり267円) |
その他費用例
事務手数料 | 無料 |
---|---|
契約手数料 | 無料 |
往復送料 | 1,100円 |
レンタル期間
1泊2日~6ヵ月間
WiFiの受け取り方法
宅配
WiFiの返却方法
ポスト返却
Wi-Fiレンタル屋さんの特徴
Wi-Fiレンタル屋さんは、au WiFiや、訪日外国人向けのWiFiレンタルなどを行う「ジェイフィールド」の、国内用WiFiレンタルサービス。グループ全体でのWiFiレンタル実績は50万件を突破しており(※2018年12月時点)、数ある国内短期WiFiレンタルのなかでも確かな実績を誇っている。ちなみに、Wi-Fiレンタル屋さんでは、1泊2日の短期から、最長6ヵ月までWiFi端末のレンタルに対応。
Wi-Fiレンタル屋さんの魅力は、レンタルしたWiFi端末を簡単に返却できる点だろう。返却方法は、レンタル時、WiFi端末本体に同封されるレターパックにWiFi端末を入れ、ポストへ投函するだけ。郵便局や集配センターを利用する必要がないことに加え、返却手数料等の追加の代金が発生しない点は、嬉しいポイントといえるだろう。
また、通信容量無制限のWiFi端末を用意している点も、Wi-Fiレンタル屋さんの特徴の1つ。一般的なレンタルWiFi端末は、1ヵ月あたり5GB~20GB程度の通信容量が設けられているケースが多いため、趣味や仕事等で大容量のデータ通信を行う予定のある人は、ぜひチェックしておきたい。
さらに、Wi-Fiレンタル屋さんでは、ポイントサービスも導入しており、レンタル料の10%分をポイントとして貯めることが可能。貯めたポイントは、1ポイント=1円として、次回のレンタル時や延長分の支払いに充てることができる。
Wi-Fiレンタル屋さんは、レンタルした端末を簡単に返却できるWiFiレンタルを探している方や、通信容量無制限のWiFi端末をレンタルしたい方に、おすすめの国内用短期WiFiレンタルサービス。
Wi-Fiレンタル屋さんの口コミ(0件)
口コミは現在募集中です。
FUJI Wifi
1ヵ月単位でのWiFiレンタルがお得。中期~長期のレンタルにおすすめ
口コミ受付中!
WiFi短期レンタル サービス比較
料金例
25ギガプラン | 月額2,750円(税込) |
---|---|
200ギガプラン | 月額5,280円(税込) |
おまとめ100ギガプラン | 3ヵ月分:12,210円(税込)…1ヵ月あたり4,070円 |
その他費用例
解約金 | 無料 |
---|---|
初期費用 | 2,000円 |
送料 | 無料 ※ゆうパックを選択した場合、500円 |
プラン変更手数料 | 1,000円 |
レンタル期間
1ヵ月~13ヵ月
WiFiの受け取り方法
宅配
WiFiの返却方法
宅配
FUJI Wifiの特徴
FUJI Wifiは、人材派遣業やWiFiレンタル業など様々な事業をを手掛ける、「レグルス」の国内用WiFiレンタルサービス。
FUJI Wifiの特徴は、1ヵ月単位でWiFi端末をレンタルできる「通常プラン」に加え、数ヵ月分のレンタル料金をまとめて支払う「おまとめプラン」を用意している点。「おまとめプラン」は、3ヵ月、6ヵ月、9ヵ月、13ヵ月の4つの期間から選ぶことができ、レンタル期間が長くなれば長くなるほどお得にWiFiをレンタルすることができる。例えば、「25ギガプラン(※通常プラン)」でWiFiを1ヵ月レンタルした場合の月額料金は通常2,700円(税込)だが、「おまとめ25ギガプラン(※おまとめプラン)」を利用して3ヵ月レンタルすると、3ヶ月で7,776円(税込)、1ヵ月あたり2,592円(税込)と通常プランと比較して、月108円安くWiFiをレンタルすることが可能。さらに、13ヵ月レンタルすると、1ヵ月あたり2,355円(税込)と、より安くなるので、中期~長期間WiFiレンタルサービスを利用する場合、「おまとめプラン」を選ぶのがおすすめだろう。
またFUJI Wifiでは、100ギガ~200ギガ使える大容量プランや、通信容量無制限で利用できる、「4G/LTE いつも快適プラン」といったプランも用意。大量のデータ通信を行う場合でも、安心して利用できる点はチェックしておきたい。
その他にも、FUJIWiFiには、540円(税込)で7日間WiFiレンタルをお試しできる「初回お試しプラン」があり、気軽にFUJIWiFiを試すことが可能。短期間の利用はもちろん、中期~長期でWiFiレンタルサービスを利用する場合や、大容量のプランを利用したい場合、FUJI Wifiは、有力な選択肢の一つといえるだろう。
FUJI Wifiの口コミ(0件)
口コミは現在募集中です。
縛りなしWiFi
契約期間の縛りのないWiFiレンタルができる点が特徴
口コミ受付中!
WiFi短期レンタル サービス比較
料金例
縛りなしプラン | 月額3,630円(税込) |
---|---|
縛っちゃうプラン | 月額3,030円(税込) |
その他費用例
初期費用 | 無料 |
---|---|
解約手数料 | 無料(※縛りなしプランの場合) |
送料 | 無料 |
返送費用 | 利用者負担 |
レンタル期間
1ヶ月〜無制限
WiFiの受け取り方法
宅配
WiFiの返却方法
宅配
縛りなしWiFiの特徴
縛りなしWiFiは、「クーベックス」が運営する、国内用の短期WiFiレンタルサービス。サービス名に「縛りなし」とあるように、契約期間に縛りのないプランを提供しており、注目を集めている。
縛りなしWiFiの特徴は、契約期間に縛りがない「縛りなしプラン」と、3年間の契約期間がある「縛っちゃうプラン」の2種類を提供している点。
「縛りなしプラン」は、プラン名の通り契約期間に縛りがなく、1ヶ月以上の利用で、好きな時に解約金不要で解約できるプラン。月額料金は3,564円(税込)となっており、通信容量無制限でWiFiを利用することができる。(※ただし、WiMAXは10GB/3日を超えた場合、SoftBankは3GB/1日を超えた場合、当日速度制限あり)
一方、「縛っちゃうプラン」は、3年間の契約期間(縛り)が設けられているプラン。契約期間内に解約する場合、解約金が16,200円(税込)かかる点(※解約金に加え、別途端末代金として契約残月数×1,296円(税込)も発生)には注意が必要だが、月額料金は3,024円(税込)と、「縛りなしプラン」と比較してリーズナブルな料金で利用することができる。
月額料金を抑えつつ、長期でWiFiを利用する場合、「縛っちゃうプラン」がおすすめといえるだろう。
また、縛りなしWiFiでは、初期費用やWiFi端末の発送料が不要となっており、初期費用を節約できるのも大きな魅力。さらに、万一、WiFi端末を紛失または壊してしまった場合に備えて、月540円の「安心サポートプラン」を用意している点もチェックしておきたい。
ちなみに取り扱っている回線は、SoftBankとWiMAXの2種類。ただし、回線およびWiFi端末は選ぶことができず、申し込み後ランダムで届くので、WiFiを利用する地域が両方の通信対象エリアになっているか、事前に確認しておくのがおすすめ。
契約期間の縛りなしで短期間WiFi端末をレンタルしたい場合や、毎月のWiFi料金をできるだけ安く抑えたい場合、縛りなしWiFiは、必ずチェックしておきたいサービスの1つだろう。
縛りなしWiFiの口コミ(0件)
口コミは現在募集中です。
WiFiレンタル本舗
中〜長期間だと通常のレンタルと比較して最大80%OFFで借りることができる
口コミ受付中!
WiFiレンタル本舗 サービス比較
料金例
Y!mobileのWiFiの場合 | 3泊4日 | 1,440円(1日あたり360円) |
---|---|---|
12泊13日 | 2,160円(1日あたり167円) | |
1ヵ月 | 2,160円(1日あたり70円) | |
SoftBankのWiFiの場合 | 3泊4日 | 1,720円(1日あたり430円) |
12泊13日 | 5,590円(1日あたり430円) | |
1ヵ月 | 6,450円(1日あたり209円) |
その他費用例
初期手数料 | 無料 |
---|---|
往復送料 | 1,100円 |
空港受け取り手数料 | 550円 |
レンタル期間
1日〜6ヶ月
WiFiの受け取り方法
- 宅配
- 空港受け取り
- 来店受け取り
WiFiの返却方法
宅配
WiFiレンタル本舗の特徴
WiFiレンタル本舗は、WiFi端末やプロジェクターなどのレンタルを行う、「エイダ」の国内用の短期WiFiレンタルサービス。第三者機関が実施した、WiFiレンタルサービスの調査において、「顧客満足度」、「価格満足度」、「一時帰国者が使いたいサイト」の3部門で、1位を獲得している。
WiFiレンタル本舗の最大の特徴は、料金の安さ。例えば、WiFiレンタル屋さんでSoftBankのWiFiを、2泊3日で借りた場合の料金は1,650円(税込)だが、WiFiレンタル本舗でレンタルした場合、1,290円(税込)に抑えることができる。さらに、WiFiレンタル本舗で、1ヶ月や6ヶ月など、中〜長期間のレンタルを利用すると、通常のレンタルと比較して、最大80%OFFの料金で借りることができ、費用を大きく節約できる点もチェックしておきたい。
また、WiFiレンタル本舗では、宅配、空港、来店の3種類から、端末の受け取り方法を選択可能。宅配または空港での受け取りを希望する場合、最短翌日に端末を受け取ることができ、東京・千代田区にある店舗へ来店して受け取りを希望する場合は、最短当日に端末を受け取ることができる。
回線は、Y!mobileとWiMAX、SoftBankの3種類を用意。申し込みページには、対象エリアや通信速度、通信容量など、それぞれの回線の特徴をわかりやすく説明しているので、WiFiレンタル初心者でも安心して自分に合ったプランを選択することができる。
WiFiレンタル本舗は、WiFiレンタルの料金をできるだけ節約したい場合や、急ぎでWiFiを利用したい場合におすすめの国内用短期WiFiレンタルサービス。
WiFiレンタル本舗の口コミ(0件)
口コミは現在募集中です。
- 国内用短期WiFiレンタル比較は節約生活編集部調べです。
- 掲載情報の詳細は、国内用短期WiFiレンタルを提供している各社にてご確認ください。内容に変更が生じている場合もありますのでご注意ください。
- 国内用短期WiFiレンタル比較への口コミは投稿者の意見です。掲載情報はあくまでも参考とし、個人の判断の上でご活用ください。