1. ホーム
  2. ポイントで節約
  3. クレジットカードポイント還元率比較

クレジットカードポイント還元率比較

  • ポイントで節約
メインビジュアル
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • Pocketに保存
  • ツイートする
  • はてなブックマークに追加

著者画像

authorアキ

クレジットカードのポイント還元率を比較!日々の生活の中でクレジットカードを上手く活用し、しっかり節約しよう

クレジットカードの最大の魅力は、ポイント還元にあります。現金払いでは貯まらないポイントも、クレジットカード払いにすることで、ポイントを貯めることができ、そのポイントを現金同等物として使うことができます。

この時、重要になるのがポイント還元率の高さです。

例えばポイント還元率が0.5%のクレジットカードであれば、カード払いにすることで、購入した商品・サービスが実質99.5%に、ポイント還元率が1%のクレジットカードであれば、カード払いにすることで、実質99%で商品・サービスを購入できたと考えても良いでしょう。

またクレジットカードに支払いをまとめると、カードの明細は家計簿としての役割もしてくれます。少しでも商品やサービスを安く買うこと、そして家計簿をつけることは、家計を賢く節約する要です。

クレジットカードポイント還元率比較では、ポイント還元率が高いクレジットカードを厳選。それぞれのカードの年会費、付帯サービス含めて比較しています。クレジットカードを賢く使いこなしたいと考えている方は是非チェックしてみてください。

節約額試算

このページを活用した際の節約額は

年間約 24,000です

楽天カードを使用した場合

2万円を通用利用した場合
2万円×1%×12ヵ月=2,400ポイント
3万円を楽天市場で利用(※楽天ブックスを月1回以上、買い物の際は楽天アプリ経由で注文)した場合
3万円×6%×12ヵ月=21,600ポイント

2,400ポイント21,600ポイント24,000ポイント

1ポイント1円で利用できるので、24,000円お得!

年間24,000円お得に!

※初年度はカード入会で5,500円相当もらえるので29,500円節約に!

節約額の試算内容を詳しく見る

楽天カード

ポイントの貯まりやすさに定評がある年会費無料の定番カード

総合評価
4.8

クレジットカード サービス比較

基本情報
ポイント還元率 基本ポイント還元率 1%
最高ポイント還元率 14%
年会費 永年無料
家族カード 年会費無料
ETCカード 発行手数料550円 年会費無料
ポイントの主な使い道
  • 楽天市場他、楽天グループのサービスでの利用
  • 電子マネー楽天Edyへのチャージ
  • ANAマイルへの交換
その他のサービス
  • 商品が届かなかった場合に請求を取り消す商品未着安心制度
  • ネットでのカード不正利用を補償するネット不正あんしん制度
  • 海外旅行傷害保険最高2,000万円
新規入会キャンペーン

楽天カードに新規入会し、翌月末までにカードを1回以上利用すると、もれなく5,000ポイントプレゼント!さらに楽天Edy搭載カードを選択すると、500円分のEdyがチャージされた楽天カードが届く!

楽天カードの特徴

楽天グループのクレジットカード会社「楽天カード」が発行する年会費永年無料のクレジットカード。他のポイント還元率が高いクレジットカードと比較しても、ポイントを貯めやすく、使いやすいポイントサービスを提供しており、利用者から高い評価を獲得している。

楽天カードのポイント還元率は1~8%に設定。どのお店・サービスで利用しても1%ポイントを貯めることができ、楽天市場の利用で、特定の条件を満たすとポイント還元率が最大14倍にアップする。貯めたポイントは1ポイント=1円換算で楽天グループの利用料に充当できる他、ANAマイルや電子マネー楽天Edyと交換することもできる

また保障面も、楽天市場で購入した商品が届かなかった場合に請求を取り消す「商品未着安心制度」、ネットでのカード不正利用を補償する「ネット不正あんしん制度」、海外旅行中の病気やケガを最高2,000万円まで保障する海外旅行保険など、年会費無料カードの中ではトップクラスの手厚い保障が付帯

この他にもカードの利用をメールで知らせる「カード利用お知らせメール」や毎月楽天カード会員限定で開催されるポイント優待キャンペーン等付帯サービスも充実。ETCカードの利用が有料(年540円/税込)になる点は残念だが、 それ以外、目立つ弱点はない。

カード入会時のキャンペーンも充実しており、ポイント還元率が高く、使い勝手も良いことを考えると、楽天カードは家計の節約に最も役立つクレジットカードと言えるだろう。

楽天カードの口コミ(0件)

31才・女・会社員兼主婦

楽天カードを作ってカードの支払いを一本にまとめてからポイントのたまり具合がすごいです。最近では楽天の買い物はほとんどポイント払いで済ませるので現金を使っていません。それに楽天はポイント払いにしてもさらにポイントが貯まるところがすごい。家電量販店ではポイント払いはポイント対象外ですよね。すごく家計の節約に役立つクレジットカードだと思います。

33才・女・専業主婦

節約クレジットカードという観点で評価するなら楽天カードはかなり優秀だと思います。金・土曜日のポイント3倍を活用すれば、買い回り10倍、ポイント5倍、楽天イーグルス、ヴィッセル神戸勝利で2倍等を合算し、楽天ブックス利用で20倍近いポイント(20%OFF)が貯まることもあります。本は普通値引きがないのでこれは大きいです。

28才・男・精密メーカー

欲しいものがあるとメモしておき、金曜日且つ買い回りでポイント10倍デーに買い物をすれば、ポイントが効率よくたまります。貯まったポイントは1ポイントから利用できるので無駄がないです。

29才・男・専門商社

楽天ユーザーなので楽天カードを持っていますが、もう一つ便利な点が。それはENEOSで利用するとポイントが2倍になる点です。ガソリン代も2%引きになるイメージです。

31才・女・専業主婦

意外に悩むのがポイントの使い道。楽天で買いたいものがなければTポイントへの交換がおススメ。TポイントだとTSUTAYAでの利用に加え、ガストやファミマ、牛角でも使えますよ。私は焼き肉が食べたくなったらTポイントに交換して家族で牛角です。

28才・女・会社員

ポイントが貯まりやすいです。最初は楽天市場でよく買い物をしていたので、貯まったポイントで色々と買っていました。今はあまり楽天で買い物をしなくなったので、ポイントを使うために楽天市場を使うという感じになってしまいました。

35才・男・会社員

2009年からETCカードが有料化されました。これまで家族カードもETCカードも年会費無料だったのに残念です。結局ETCカードは解約。ETCカードの年会費が無料のオリコやSBIカード、NTTグループカード辺りへの乗り換えを検討しています。

33才・男・会社員

楽天市場を良く使う人ならお得なカードだと思いますが、付与されるポイントに期限があり、それが短かったりするので正直使い難い。本当は買う必要がないものをポイントの期限があるから買うとなると、それは節約から最も遠い行為になってしまうと思います。

楽天カード公式サイトへ行く

ライフカード

特典の活用でポイント還元率が大幅にアップ!

総合評価
4.7

クレジットカード サービス比較

基本情報
ポイント還元率 基本ポイント還元率 1%
最高ポイント還元率 1.5%
※L-MALL利用時は最大12.5%
年会費 永年無料
家族カード 年会費無料
ETCカード 発行手数料・年会費無料
ポイントの主な使い道
  • Amazonギフト券引
  • JCBギフトカード
  • 図書カード
その他のサービス
  • 1年間で50万円以上カードを利用すると300ポイント(1ポイント5円相当)プレゼント!
  • 年間カード利用額が50万円以上で次年度の基本ポイント1.5倍、200万円以上で次年度の基本ポイント2倍
新規入会キャンペーン

期間中に節約生活経由でライフカードに入会し、利用条件を満たすともれなく最大10,000円相当のポイントをプレゼント!

ライフカードの特徴

信販会社大手ライフが発行する年会費永年無料のクレジットカード。基本ポイント還元率は一般のクレジットカードと変わらないが、様々な特典を活用することで、ポイント還元率が大幅にアップ。他のポイント還元率が高いクレジットカードと比較しても、優位性があるのでしっかりチェックしておきたい。

ライフカードのポイント還元率は0.5~1.5%に設定。カード入会から1年間はポイント還元率が1.5倍の0.75%にアップする他、年間50万円カードを利用すると300ボーナスポイント(1,500円相当)付与、さらに誕生日付きは毎月3倍の1.5%にアップ。この他にも次年度以降もカード利用額に応じてポイント還元率が2倍の1%になるなど、様々なポイントアップ特典が付帯する。

またライフカードは、ポイントの有効期限が最大5年と非常に長い点にも注目したい。貯めたポイントは、300ポイントからdポイントやANAマイル、auWALLETポイント、楽天スーパーポイントへの交換に、1,000ポイントでJCBギフトカードやAmazonギフト券などへ交換できる

ポイント還元以外の付帯サービスに関しては若干心もとないが、お得度を評価するのであれば間違いなく上位に食い込む1枚。

ライフカードの口コミ(0件)

37才・男・会社員

楽天カードは楽天を使わない人にとって使い勝手が悪いという弱点がありますが、ライフカードのポイント2倍や誕生日月のポイント5倍特典は人も場所も選ばない。クレジットカードを節約に役立てようと思うのであればポイント還元率が重要になるが、その意味でもこのカードは(期間は限定されるが)欠かせない1枚だと思う。

31才・男・会社員

私はクレジットカードが趣味に近いものがあるのでいろいろカードを持っていますが、JCBカードを持っていない人ならこのカードが一番お薦めです。ポイント還元率と保障が魅力ですが、それ以外のポイントとしてVISAやMASTERCARDのほうが世界では使えるという人が多いですが、私の実感としてアジア圏ならJCBのほうが強い国があります。

34才・女・専業主婦

クレジットカードはあまり使いたくないという人も入会から1年間と毎月誕生月はこのカードを利用することをお勧めします。特に誕生日月はいつでも何を買っても約2.5%OFFになるのは大きい。かなりの節約効果を期待できます。ただ、この特別な月以外は楽天、オリコといったカードのほうがお得です。

29才・男・出版

誕生日月とスタートポイントの1年間が被ると、その期間のポイントは5.5倍になります。ポイントの還元率は3.25%と超強力なカードになります。Edyのチャージでもポイントが貯まる数少ないカードの一つなので持っておいて決して損はありません。

34才・女・主婦

パソリを使ってのEDYチャージと誕生日月に集中的に使ってます。誕生日月は限度額いっぱいまで使うこともあります(^^)。誕生日の前月にカードを使うと誕生日に使える限度額が減ってしまうので注意してくださいね。

34才・女・会社員

結婚のタイミングで固定費支払いの為に作りました! 還元率もよく、知らない間にポイントがたまり、ギフトカードに交換しています。誕生日月はPOINTがかなり貯まるのでそれに合わせて、旅行や高額な買い物をしています。家族カードも無料で作れるので夫婦で使用しています。

31才・女・専業主婦

基本的なポイント還元率はそれほど高くないのでメインカードとしては使い難いですが、誕生日月の破壊力は他の人の書いている通り。どこで何を買っても3%以上OFFになるのは本当にすごいと思う。大物をまとめて買えばかなりの節約になります。メインカードとしてはお薦めしませんが、セカンドカードとしてはお薦めです。

34才・男・営業

誕生日月の還元率は爆発的だが、それ以外の月は大手のクレジットカードより少し良い程度。節約クレジットカードとしての利用を考えるのであれば、EDYのチャージでのポイントと誕生日月ポイントをメインに、セカンドカードという使い方のほうが良い。

34才・男・会社員

誕生日月の破壊力は数あるクレジットカードの中で最高なのは間違いない。・・・が他の人も書いている通り通常の月は普通。Edy利用で貯まるポイントも半減してしまったのでメインカードとしては使えない

38才・女・会社員

メインカードとして使うにはポイント還元率が0.6~0.7%位なのでJCBカードや三井住友VISAカードより若干高い程度なので力不足。ただ誕生日月に関しては圧倒的なポイント還元率になるので使わない手はない。私はヨーカドーを利用する事が多いのでセブンカード・プラスをメインに使いつつ、ライフカードで補完しています。個人的にはこれが最強の節約方法。

ライフカード公式サイトへ行く

ANAアメリカン・エキスプレス・カード

ANAマイルを効率よく貯めたい人におすすめ

総合評価
4.6

クレジットカード サービス比較

基本情報
ポイント還元率 基本ポイント還元率 1%
最高ポイント還元率 1.5%
年会費 7,700円(税込)
家族カード 2,750円(税込)
ETCカード 年会費無料、発行手数料935円(税込)
ポイントの主な使い道
  • ANAマイルへの移行
  • アメリカン・エキスプレスが用意する各種景品との交換
  • 支払い代金への充当
その他のサービス
  • 入会時や毎年の継続時、初回搭乗時に1,000マイルプレゼント
  • ポイント移行コース(※年会費6,600円・税込)への入会で、ポイント有効期限が無期限+マイルへの移行が可能に
  • 同伴者1名まで空港ラウンジサービスが無料
新規入会キャンペーン

カード入会+3ヵ月以内のカード利用で、最大30,000マイルをプレゼント!

ANAアメリカン・エキスプレス・カードの特徴

ANAとアメリカン・エキスプレスが提携し、発行するクレジットカード。ポイントとANAマイルの両方を貯めることができる

通常のポイント還元率は1%で、100円につき1ポイントが貯まる。ANAの航空券や機内販売、パッケージツアーなどANAグループで支払いをした場合は、ポイント還元率が1.5%までアップ。

ポイントの有効期限は3年間だが、「ポイント移行コース(※年会費6,600円・税込)」に登録すると、無期限で貯めることができ、1,000ポイント=1,000マイル換算でANAマイルへの移行も可能となる。ポイントからマイルに交換する際は年間の移行上限もないため、ANAのマイルを貯めている人にとって使い勝手の良いクレジットカードの一つだろう。

貯めたポイントは、ANAマイルへ移行する以外に、クレジットカードの利用代金へも充当可能。お得に買い物をできる点が嬉しい。

マイルは、カード入会時や毎年の初回搭乗時に1,000マイルが付与されるほか、ANAカードマイルプラス提携店でカードを利用すると、100円につき1ポイント+1マイルが貯まるなど、マイルが貯まりやすい制度も充実。ポイントとANAマイルの両方を貯めたい人、ANAマイルを貯めて特典航空券との交換を目指している人に、おすすめのクレジットカードだろう。

ANAアメリカン・エキスプレス・カードの口コミ(0件)

36才・男・広告代理店

節約の基本は入ったことで得できるかどうかですよね?ANAアメックスは入会でかかる年会費が7,350円、12月31日までですがカード入会でもらえる特典がもれなくEdy1万円。この時点でプラス2,650円。さらにポイントの倍付で最大15,000マイル。ということは1マイル2円相当と考えると最大で32,650円お得という事になります。これだけお得なクレジットカードは他にないと思います。

28才・女・旅行代理店

マイルが貯まるカードをいろいろ探していて、このカードが1位という評価を受けていたので入会しました。入会キャンペーンも充実してましたし、年会費7,350円でこれだけ付帯サービスがついていればお得かなと思いました。

25才・男・会社員

ANAのマイルを実質無期限で貯める事ができる点はやっぱり大きいです。しかもアメックス系でステイタスもあり、空港ラウンジも使えます。ヤングゴールドカードを持つよりよっぽど実用的でお得度も高いと思います。

35才・男・会社員

ANA・アメリカン・エキスプレスゴールドカードに関しては年会費が高過ぎてちょっとどうかと思いますが、このカードはかなりコスパは高いです。保障面が充実しているし、空港ラウンジも使えます。。限度額は最初は少ないですが実績を積めばアップします。ちなみにアメックスのカードを複数持っている人は合算で限度額が決まるのでその点で注意です。

38才・男・会社員

節約という点で評価するなら賛否両論があるカードだと思うが、出張が多いサラリーマンであれば空港ラウンジがこの価格で使えるし、海外旅行傷害保険やショッピング保険等も付帯するので海外でのパフォーマンスも高い。マイル還元率も高いので、使い方によっては節約クレジットカードとして高く評価できると思う。

29才・男・会社員

年会費が上がったのでコストパフォーマンスが高いカードとは言い難い。クレジットカードで節約したいのであればやはり年会費無料カードを選ぶのが基本だと思う。

ANAアメリカン・エキスプレス・カード公式サイトへ行く

セブンカード・プラス

セブン&アイホールディングスグループの店舗を頻繁に利用する人におすすめの一枚

総合評価
4.5

クレジットカード サービス比較

基本情報
ポイント還元率 基本ポイント還元率 0.5%
最高ポイント還元率 1.0%
年会費 無料
家族カード 無料
ETCカード 年会費・発行手数料無料
ポイントの主な使い道
  • nanacoにチャージし、1ポイント1円換算でアイワイグループでの支払いの際、充当可能
その他のサービス
  • 毎月8のつく日は、イトーヨーカドー・ネットスーパーで食料品・衣料品・住まいの品が5%割引
  • セブンイレブンでボーナスポイントキャンペーン対象商品を購入すると、10~100ポイント付与
オンライン新規入会キャンペーン

新規入会後、利用&各種設定で最大6,700nanacoポイントをプレゼント!【2021年9月30日まで】

セブンカード・プラスの特徴

セブン&アイホールディングスグループのセブン・カードサービスが発行する、nanaco一体型クレジットカード。年会費は2020年1月10日以降、無料となった。

セブンカード・プラスのポイント還元率は0.5~1.0%に設定。セブン・イレブンはもちろん、セブン&アイホールディングスグループの系列店舗で効率よくポイントを貯めることができる。

通常のカード利用では200円につき1ポイント、セブンイレブン・イトーヨーカードー・デニーズ・セブンネット・西武・そごうなどの対象店舗で買い物をすると200円につき2ポイント貯める事ができ、ポイント還元率は最高1.0%までアップする。またセブンイレブンでボーナスポイントキャンペーン対象商品を購入すると、10~100ポイントがもらうことができ、商品によっては実質10~20%のポイント還元率になる。

貯めたnanacoポイントは、電子マネーnanacoに1ポイント1円換算でチャージでき、イトーヨーカドーやセブン・イレブンでの買い物の際、1円単位で利用可能。またセブンネットショッピングを利用する場合は、1ポイント1円換算でnanacoポイントのまま割引に利用できる。その他にもANAマイルへの交換に対応するなど、マイルを貯めている人にとっても魅力がある。

セブン・イレブンはもちろん、イトーヨーカドーやデニーズなどセブン&アイホールディングスグループの店舗を頻繁に利用する人にとって、最も効率よくポイントを貯めることができるクレジットカードであることは間違いない。

セブンカード・プラスの口コミ(0件)

33才・女・主婦(パート)

ヨーカドーの利用が多いのでセブンカード(旧アイワイカード)が一番役に立ちます。住まいの品の5%OFFも便利に利用させてもらっているので、他のカードよりお得だと思ってます。ボーナスポイントも嬉しいです!

27才・女・会社員

家電製品等の大物を買うときはたまにあるポイント20倍の広告が入るまで待ちます。これで万単位のポイントが一気に貯まります。このポイントをヨーカドーならどこでも使えるのは地味に節約につながってます。年会費無料の条件が年間5万円なのでハードルが低いのも嬉しいです。

30才・女・主婦

基本ポイントは普通ですが、アイワイグループでの利用とボーナスポイントが大きいです。百貨店のカードだと生鮮食品がポイントから除外されたり、減額されることも多いですが、アイワイカードは対象です。近くのスーパーがヨーカドーグループであれば持っておいて損することはないと思います。

32才・女・専業主婦

アイワイグループ以外で利用した時の還元率はわずか0.5%と低すぎる。節約クレジットカードというテーマですが、メインの節約カードになるとは思えません。ヨーカドーが近い人が使うサブカードになるのではないかと思います。

セブンカード・プラス公式サイトへ行く

オリコカード・ザ・ポイント

オリコ運営のショッピングサイト「オリコモール」を経由するとポイント還元率が大幅アップ!

総合評価
4.4

クレジットカード サービス比較

基本情報
ポイント還元率 基本ポイント還元率 1%
最高ポイント還元率 17.5%
年会費 永年無料
家族カード 年会費無料
ETCカード 年会費無料
ポイントの主な使い道
  • Amazonギフト券、iTunesギフトコードなどとの交換
  • Tポイント、楽天スーパーポイントなどへの移行
  • ギフトカードとの交換
その他のサービス
  • カードの紛失・盗難による不正利用に遭った場合、60日前まで遡って被害額を補償する紛失・盗難保障
  • 国内・海外旅行をお得に楽しめるトラベルサポート

オリコカード・ザ・ポイントの特徴

信販大手のオリコが発行する、年会費無料のクレジットカード。

オリコカード・ザ・ポイントは、数あるクレジットカードのなかでも、トップクラスのポイント還元率を実現。常時ポイント還元率が1%に設定されていることはもちろん、入会から半年間は+1%アップし、効率的にポイントを貯めることができる。

また、オリコ運営のショッピングサイト「オリコモール」でオリコカード・ザ・ポイントを利用すると、オリコモール利用ポイント+0.5%に加えて、オリコモール獲得ポイントを最大で+15%付与。合計で最大17.5%と、驚異的なポイント還元率を提供している。

貯めたポイントは、Amazonギフト券やTポイント、楽天スーパーポイントとの交換に対応。500ポイントと、少ないポイント数から交換できるのも嬉しい。

さらにオリコカード・ザ・ポイントは、家族カードやETCカードも無料発行に対応。家族カード、ETCカードの利用分もポイント付与対象となっているため、さらにポイントを貯めやすくなっている。

ポイント還元率が高いクレジットカードを探している場合、必ずチェックしておきたい1枚だろう。

オリコカード・ザ・ポイントの口コミ(0件)

43才・男・IT関連

年会費無料のクレジットカードの中では、最もお得なカードの1つだと思います。基本ポイント還元率1%も十分に高いですが、ネットショッピングで利用すると本領を発揮します。オリコモールを経由することで、AmazonでもYahoo!ショッピングでもじゃらんでもLOHACOでも常に2%ポイント還元を受けられるので、必ずモールを経由すべきです。トータルで考えるとポイント還元率は間違いなく高い。おすすめの1枚です。

オリコカード・ザ・ポイント公式サイトへ行く

リクルートカード

基本ポイント還元率は1.2%!お得度が高い年会費無料のクレジットカード

総合評価
4.4

クレジットカード サービス比較

基本情報
ポイント還元率 基本ポイント還元率 1.2%
最高ポイント還元率 4.2%
※ポンパレモールを利用した場合、商品により最大21.2%
年会費 永年無料
家族カード 年会費無料
ETCカード 年会費 無料
発行手数料 JCB:無料
Mastercard/Visa:1,100円(税込)
ポイントの主な使い道
  • じゃらん、ホットペッパーなどでの利用
  • Pontaポイントへの移行
その他のサービス
  • 海外旅行傷害保険最高2,000万円
  • カードで購入した商品の損害を補償するショッピング保険
  • モバイルSuica、nanacoなどの電子マネーが付帯
新規入会キャンペーン

リクルートカードへの新規入会&利用で最大6,000円分のポイントをプレゼント!

リクルートカードの特徴

リクルートホールディングスが発行する、年会費無料のクレジットカード。

ポイント還元率は利用する店舗に関わらず1.2%と高く、お得なクレジットカードとして知名度が高い。また、じゃらんnetやポンパレモール、ホットペッパーといったリクルート系列のサービスを利用する際、リクルートカードで代金を支払うと、さらに効率よくポイントを貯めることが可能。例えば、じゃらんで宿泊予約をした場合、決済時にリクルートカードを利用すると、ポイント還元率が3.2%~11.2%と大幅にアップする。さらに、ポンパレモールの利用では最大21.2%まで還元率がアップ。ポイントが貯まりやすい制度が充実していると言えるだろう。

さらに、リクルートカードのポイントは、実質の有効期限がない点もチェックしておきたい。ポイントは、最後に加算された時点から12ヶ月後に失効となるため、12ヶ月に1回カードを利用すれば、半永久的に貯めることができる。

貯めたポイントは、ホットペッパー、じゃらんなど、リクルートのサービスで利用可能。また、Pontaポイントへ移行すると、ローソン、高島屋などPonta対象店舗でも使うことができる。
じゃらんやホットペッパーなどのサービスを頻繁に利用する人、Pontaポイントを貯めている人に、おすすめのクレジットカード。

リクルートカードの口コミ(0件)

36才・男・会社員

リクルートのサービスを利用する人であればポイント還元率が5%と圧倒的なのでものすごく家計に役立ちます。うちは旅行はじゃらん、取引先との会食はホットペッパーのポイントが貯まるところにしているので今のところリクルートカードは大活躍です。さらに新規入会キャンペーンをやっていたのでお得度はめちゃくちゃ高かったです。

リクルートカード公式サイトへ行く

クレジットカードポイント還元率比較に投稿されたその他の口コミ

PayPayカード(0)

PayPayカード公式サイトへ行く

25才・女・会社員

Tポイントが100円につき1ポイント貯まるので、利用しています。ヤフーショッピングの買い物でポイント〇倍と書いてある広告をよく見ますが、ほとんどは期間限定ポイントのため、すぐに消費しないといけません。そのために買い物をして、余計な出費が出ることもしばしば…。ですが、ヤフープレミアム会員であれば、他のクレジットカードよりもポイントが貯まりやすいのは事実だと思います。ヤフープレミアム会員は、たまに無料で半年間体験させてもらえるので、そのサービスを利用してポイントをたくさん貯めています。

ルミネカード(0)

ルミネカード公式サイトへ行く

23才・女

ルミネで常時5%OFF、年に4回(3月、5月、9月、11月の第二週)は10%OFFの日があります。それから、ルミネで年間20万円以上利用すると1,000円のルミネ商品券がもらえるので、年会費1,000円もプラマイゼロに。私はJR通勤なので定期代でけっこうJRのポイント(ビューサンクスポイント)が貯まるのと、ルミネに入っているコスメやアパレルをよく買うので、年に2回くらい4,000円のルミネ商品券に交換できてます。JR通勤してて利用駅にルミネがある人はおすすめですよ。ゴールドカードとかあったら入りたいくらいです(笑)。

29才・女・会社員

ルミネカードでSuicaチャージやJRの切符や定期を買うとポイントが3倍になる。貯めたポイントはSuicaにチャージもできるけど、ルミネ商品券に交換するのが一番還元率が高いです。自宅の最寄り駅にルミネがあるので、頑張って使っていると商品券が送られてきたりします。駅までバスなのでSuicaもけっこう使うし、定期券と一体型にもできる。初年度年会費無料なのも嬉しいです。

ミレニアム/クラブ・オンカード セゾン(0)

ミレニアム/クラブ・オンカード セゾン公式サイトへ行く

32才・女・会社員

セゾンが発行している、そごう&西武との連携カード。セゾンの永久不滅ポイントを、そごうや西武で使える商品券やポイントに交換できる。1,000円=1ポイントだから還元率はあまり良くないけど、「永久不滅ドットコム」で買い物するとポイントがたくさんもらえるので、貯まったら商品券やポイントに替えて、そごうで使うのが私の楽しみです。

26才・女・会社員

2011年5月31日まで、入会でクラブ・オンポイントが500ポイントもらえるキャンペーンをやっていて、その時に作りました。1ポイントから西武とそごうのレジで使えるので、カードをそんなに使わない人でも還元が受けられ、お得感があります。永久不滅ポイントも200ポイントからクラブ・オンポイント(1,000円分)に替えて使えます。とにかくまめに還元されるのが嬉しい!という人向けの庶民派?カードです。

JALカードSuica(0)

JALカードSuica公式サイトへ行く

47才・女・会社員

JRを使用する人はスイカでチャージ分もポイントに加算されるのでお得。プレミアム会員(2,100円)に登録しておくと、JRのチケット代金60000円購入の場合、JALのポイント600マイルで更にビューのサンクスポイントが600ポイント→JALに移行するときに1000マイルになるのでJRをよく使用する人にはお勧めです。

セディナカードゴールド(0)

セディナカードゴールド公式サイトへ行く

31才・男・会社員

EDYのチャージでポイントを貯めることができる貴重なカード。ライフカードも貯まりますが還元率が半減するのでこっちのほうが貯まります。今や大部分のカードが貯まらないのでこれは結構大きいです。電子マネーを使ってポイントを貯めたり節約しようと思っている人におすすめします。

28才・女・会社員

年会費無料のカードを探していましたが、年に3、4回は国内、年に1回は海外にいくので旅行傷害保険が必須で多くのカードが対象外となってしまいそんな中でこのカードを見つけました。MUFGゴールドも同じようなスペックですが、ポイントがちょっとこっちのほうが上かと。

34才・女・専業主婦

基本ポイント還元率は0.5%と大手クレジットカード会社と同じですがボーナスポイントの獲得機会が多いので実際はかなりお得だと思います。私はゴールドが良かったのでこちらを使っていますが、年会費無料にこだわるのであればノーマルカードを選ぶのも良いのでは。

31才・女・主婦

旧OMC系のカードです。セディナカードになってダイエーの5%OFFがなくなってがっかりしていましたが、私が使っているダイエーではセディナカードにも独自の割引日の設定があり、お得と判明。乗り換えました。メインカードとして使い、翌年度のポイント還元率アップを狙っていきます。。

33才・男・営業

キャンペーン中なのでお得だという意見は理解できるが、次年度以降のポイント還元率を見ると、最高1%のポイント還元率を達成するためには、年間200万のカード利用とかなりハードルは高い。だれもが1%までアップする訳ではないということを知っておくべき

オリコカードUPtyiD(0)

オリコカードUPtyiD公式サイトへ行く

34才・男・会社員

楽天カードの対抗馬だったP-oneカード、ポーラスターカードが2010年8月で募集終了。楽天かオリコか選択肢はもうかなり限られる。オリコもギフト券の商品交換率が一部ダウンするみたいなので、現時点では楽天カードが最も有利だと思う。

33才・男・会社員

P-oneカードからの乗り換え組です。ポイント10倍特典が無くなったショックに加え、2009年5月のポイントプレゼント改定で、ポイント還元率、マイル還元率共にダウン。改悪続きにげんなりしました。オリコは今のところポイント還元率のダウンもないようですし、ポイント還元率に加え、保障も充実していて使い勝手も良いと思います。スマイルモットコムやETC、電子マネー、公共料金払いを活用すれば、初年度からかなりお得にポイントも貯まります。

31才・男・会社員

クレジットカードの比較をかなりしましたが、普段使いで家計の節約につながるクレジットカードとしてはP-one、UPty iDのどちらかではないでしょうか。P-oneは請求時1%OFFとポイント10倍が軸ですが、ポイントのほうが2009年2月に終わったのがネックだと思います。UPty iDは初年度の還元率が低いですが、保障と電子マネー機能が良いと思います。クラステージ60までいける人は次年度以降このカードがお得だと思います。

35才・男・建築関係

年会費無料で旅行保険、シートベルト傷害保険等の保障が付帯するカードはオリコかVIASOカードぐらいでは?ポイント還元率も高いし満足して使っている。

23才・女・主婦

私が持っているのは年会費無料タイプのカードなのに国内・海外旅行の損害保険が無料で付いています。カード決済した旅行に限るけど、オリコ旅行センターを通して申し込めば旅行代金も割引になるし、カードのポイントもたまって一石三鳥です!

27才・男・出版関連

ポイント還元率はポーラスター、P-oneのほう上ですよね。UPty iDの魅力である電子マネー機能と付帯保障をどう評価するかですね。年会費無料なのでどっちも持っておいても良い気がしますが・・・うーん悩むなぁ

37才・男・会社員

2010年の改悪に続き、2011年も大きな改悪が。年会費無料カードには付帯保障がなくなります。こうなるともうUPtyを使うメリットは薄いです。他のカードに乗り換えます。

34才・男・建設業

これまではETC、携帯電話代などの利用でポイントが2倍になっていましたが、2010年度のサービス改定でこのサービスがなくなります。1,000円以上の利用で1スマイルプレゼントのサービスもなくなるので残念。

P-oneWIZ(0)

P-oneWIZ公式サイトへ行く

58才・男・会社員

P-oneWizを使っているのですが、年会費無料で、請求時に自動的に1%割引になるので、いちいちポイント確認したりせずに済みますし、カード付帯保険も付いているので浮上にお得なカードではないかと思います。

  • クレジットカードポイント還元率比較は節約生活編集部調べです。
  • 掲載情報の詳細は、各カード会社にてご確認ください。内容に変更が生じている場合もありますのでご注意ください。
  • クレジットカードポイント還元率比較に掲載している口コミはあくまでも投稿者の意見です。掲載情報はあくまでも参考とし、個人の判断の上でご活用ください。

{{item.ttl}} 口コミ募集中!

口コミが5回採用された方にもれなくAmazonギフト券500円分をプレゼント!

※口コミ投稿に関しての詳細はこちらをご覧ください

アキ

この記事を書いた人アキ

お金の専門家。ネット銀行だけではなく、メガバンク、信託銀行等、10以上の口座を解説している。ネット銀行に関しても主要な銀行には全て口座開設しており、実際に使い勝手を試した上で各社の評価記事を執筆している。

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • Pocketに保存
  • ツイートする
  • はてなブックマークに追加

本サイトにはプロモーションが含まれます。